医療法人の定款変更認可申請
医療法人が下記を変更する際は、都道府県の定款変更認可が必要です。
1.役員定数の変更、会計年度の変更
2.診療所(病院)の移転
3.診療所(病院)の増設(分院)
4.診療所(病院の)廃止、名称変更
5.介護老人保健施設の開設
6.訪問看護ステーションの開設
7.その他の付帯業務の開始
認可申請スケジュール
上記1~7では、それぞれスケジュールが異なりますが、たとえば、診療所の増設(分院)については、おおむね下記の手続きで進めていきます。
診療所増設(分院)
1.ご相談・変更準備
▼
2.申請書素案作成
あわせて保健所へ開設許可申請の事前相談を行います。
▼
3.素案提出・事前審査
素案提出から認可が出るまでおおよそ2か月ほどかかります。
認可から保健所の開設許可および保険医療機関指定までは、さらに2~3か月ほどかかります。
あわせて厚生局へ保険医療機関指定申請の事前相談を行います。
▼
4.本申請
本申請前に、申請書類に押印いただきます。
▼
5.認可書交付・受領
▼
6.変更登記申請
登記申請後、おおよそ1~2週間経過後登記完了登記完了後は、登記事項届出
変更登記後の手続
1.法人診療所開設許可申請
2.法人診療所開設届
3.保険医療機関指定申請
4.施設基準の届出、労災指定、生活保護法による指定 等